fc2ブログ



Prev  «  [ 2023/06 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next
プロフィール

sasounami

Author:sasounami
サークル名「ひつじ座」としてコミティア(東京開催)に、
サークル名「三原順ファンPARTY」としてコミケに出展しています。
イベント参加情報、新刊のお知らせ、
その他ひとりごとなどを書いていきます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ

『水色の家ウラ話』通販のお知らせ

お待たせしました。2023.5.5発行新刊通販開始します。通販終了

『水色の家ウラ話』 A5判 本文16P
内容:旧尾崎邸保存プロジェクトの活動のこと、尾崎行雄夫人テオドラさんの生涯、取材されたドキュメンタリー番組のことなど、ウラ話がギュッと詰まっています。 ※申し訳ありません。この本はクラファン用の色紙や、近く開始予定のオークションへのご協力等々を頂戴する皆様への贈呈分があるため、早々の通販終了とさせていただきます。

・通販お申込み方法はひとつ下の記事「コミティア新刊、通販のお知らせ」をご覧ください。
他の本と合わせてのお申し込みも可能です。何冊でも送料は180円です。(実際の送料がそれ以上になった場合は当方で負担します)

どの本も初版限定で部数に限りがございます。よろしくお願いいたします。
水色の家・表1水色の家・中

スポンサーサイト



コミティア新刊、通販のお知らせ

>

『Ripple 〜リプル〜』A5判 本文40P ¥500
内容:『花とゆめ』に『はみだしっ子』が連載されていた1978年に本誌掲載された読切作品。
母を亡くし海辺の村に来た少年が出会った、幻想の世界と不思議な少女のお話。執筆当時23歳の作者、海の絵や幻想世界の絵を頑張りました!
表紙は掲載時のカラー扉です。書き下ろしあとがき漫画6P付き

『順sama Forever新装版』A5判 本文56P ¥500
内容:2011年発行の『順sama Forever』に、2014年発行の『順sama Forever2』収録の二次創作短編マンガと、2022年夏の書き下ろしを加えた本。
多くの三原順作品が絶版状態にあった20数年前、三原順復刻運動に奮闘した者たちの記録。

『はみだしっ子 公演レポート3』A5判 本文30P 完売しました

内容:劇団スタジオライフによる「はみだしっ子」公演レポート第3弾。つぶあんさんとの共著。
(『はみだしっ子 公演レポート1』『はみだしっ子 公演レポート2』も完売しました)

委託している「めるはみBOX」さんの以下の本も、笹生那実の本と同時に通販可能です。
『雪山ミステリー』A5判 本文32P ¥300
『クリスマスローズ咲いたら』A5判 本文30P ¥300
『はみだしっ子のオリの中』A5判 本文64P ¥500

※「めるはみBOX」さんの他の本も通販ご希望の方は「めるはみBOX」通販サイトからお申込みください。
↓書影や内容紹介もこちらでどうぞ。
https://meruhami.creators-square.info

【通販お申込方法】

まずはメールでご希望の本のタイトルをお知らせください。

sasounami★gmail.com(★を@に変更して、件名は「通販申込」としてください)

折り返し、送料込みの値段と共に、お振込先番号をお知らせ致します。

以下の2つの中から、ご希望のお振込先をお知らせください。
・ゆうちょ銀行口座

・郵便振替(郵便局に置いてある払込取扱票、またはネットバンキングをご利用ください)

どうぞよろしくお願い致します。

夏コミ新刊 他、笹生那実の本 通販のお知らせ

junsama1

順sama Forever新装版A5判 本文56P ¥500
内容:2011年発行の『順sama Forever』に、2014年発行の『順sama Forever2』収録の二次創作短編マンガと、2022年夏の書き下ろしを加えた本。
多くの三原順作品が絶版状態にあった20数年前、三原順復刻運動に奮闘した者たちの記録。

薔薇のこととかA5判 本文24P 完売しました
内容:笹生那実の商業出版『すこし昔の恋のお話』にも書けなかったぶっちゃけ話とか、三原順原画展のこととか、たつき諒さんに最近会った話とか、そして薔薇のこととか…のエッセイまんがです。

はみだしっ子 公演レポート3A5判 本文30P ¥300 値下げ→¥100

内容:劇団スタジオライフによる「はみだしっ子」公演レポート第3弾。つぶあんさんとの共著。
(『はみだしっ子 公演レポート1』『はみだしっ子 公演レポート2』は完売しました)

委託している「めるはみBOX」さんの本も、笹生那実の本と同時に通販可能です。
雪山ミステリーA5判 本文32P ¥300
クリスマスローズ咲いたらA5判 本文30P ¥300
GASMの新型コロナ感染対策マニュアルA5判 本文76P ¥500
はみだしっ子のオリの中A5判 本文64P ¥500

※「めるはみBOX」さんの夏コミ新刊『彼の名は。』は、こちらでは在庫切れにより同時通販ができません。
『彼の名は。』ご希望の方、及び、それと一緒にめるさんの他の本も通販ご希望の方は是非、以下の「めるはみBOX」通販サイトからお申込みください。
↓書影や内容紹介もこちらでどうぞ。
https://meruhami.creators-square.info


【通販お申込方法】

まずはメールでご希望の本のタイトルをお知らせください。

sasounami★gmail.com(★を@に変更して、件名は「通販申込」としてください)

折り返し、送料込みの値段と共に、お振込先番号をお知らせ致します。

以下の2つの中から、ご希望のお振込先をお知らせください。

・ゆうちょ銀行口座

・郵便振替(郵便局に置いてある払込取扱票、またはネットバンキングをご利用ください)

ちなみに『薔薇のこととか』はページ数が少なく軽いので、送料込み値段500円にしています。
それ以外の本の送料は、本の厚みによりますが、だいたい4〜5冊までスマートレター使用で送料180円。
だいたい6冊以上はレターパックライト使用で370円になる見込みです。
正確な送料はメール返信にてお知らせします。

どうぞよろしくお願い致します。


「トキワ荘の青春」という映画を観て

先日「トキワ荘の青春」という映画を観ての私のツイートが、妙に広がってしまいました。

ツイートは、簡単にまとめると
 水野英子先生の『トキワ荘日記』を読んだら、殆どの先生のお母様方が来ていて家事一切をされていたと書かれてた。他の先生方は書いてない。映画にも母親はほとんど出て来ない(1人だけ)。出て来ないからいなかったとは思わないようにしたい 〜 
という内容でした。

その後「他の先生方は書いてない」は間違いであったとわかりました。
心よりお詫び申し上げます。
その部分は削除して書き直し、再ツイートしました。(4月12日「書き直しです。」で始まるツイート)

それでも誤読される方もいます。「先生方を貶めようとしている」とまで。
それは何故かと考えるに、昭和30年生まれの私との認識の差かもしれないと思いました。

トキワ荘に石ノ森先生のお姉様がおられたことや、赤塚先生のお母様が皆さんのお世話をされていたことは、私の年代なら小中学生の頃から存じてます。
ツイートに書かなくても周知のことと思っていました。
ただ私には赤塚先生のお母様と石森先生のお姉様のことだけが強い印象だったのです。
それが漫画や映像から生まれた、世間一般のトキワ荘イメージだったとは思います。
それで水野先生のエッセイを読んだ時「赤塚先生以外のお母様もいたのか」と驚いたわけです。
不明で申し訳ありません。

また、なぜか「私は水野先生が書いた本で知った」という単なる事実の記述に「ジェンダー論にするとは許せない」という方もおられたようです。(不勉強で「ジェンダー論」についてはよく知りません)
ツイートには書きませんでしたが、水野先生ならではの視点だと思いました。
私がそう思っていたことを見抜いて「許せない」と思われたということでしょうか?
例えばA先生だけが書かれた文章があって、それが私の印象に残ったとしたら…寺田先生だけが書かれた…森安先生だけが書かれた…等、どなたでも、そういうものを読んだら私は、その先生ならではの視点だなと思います。
そう思うことも同様に「許せない」ことでしょうか。

ともかく1番びっくりした誤読は「上げ膳据え膳で楽ちんだったのか」と受け止められたことです。

現場を想像したらそうは思われないでしょう…とは思いましたが、
世代が違うと、あの時代の漫画事情を想像するのは無理?なのかもしれませんね。

当時の漫画雑誌の無茶振りは、昔の編集さんから聞くに、もの凄いです。
当時の子どもとして思い出しても、あの頃は少ない漫画家がどの雑誌にも載っていたものです。
とんでもない依頼を引き受けて、アシスタント体制もまるで整っていない中で、よくぞこなされたことと思います。
1秒も惜しんで仕事されたことが想像できます。

そしてひとつ仕事を終えたら、今後の仕事のためにインプットも必要です。
全ての時間を漫画に関わることに使ったのではないでしょうか。
数々の名作を読ませてもらった当時の子どもとして、感謝にたえません。

サポートなしでは絶対に無理なことです。
性別関係なく、何の仕事でも、表も裏方もどちらも大事な仕事です。
サポートをされたご家族の皆様にも感謝いっぱいです。

映画側もその辺取材されていたと思いますが、取材したことすべてを映画にしないのは当たり前です。
描かれなかったことに文句を言うつもりは、微塵もありません。
私は誰のことも、映画のことも批判していません。
切ない、いい映画でした。特にラストシーンの見事なこと。

ただ映像から受けるイメージは強いものです。
創作物の映像作品を「これが全て」と思い込まず、描かれなかったものも色々あることを、忘れずにいたいと思ったのです。

長々と失礼いたしました。

『箱の中から…』通販のお知らせ

sasounami-20200609211135_1_p.jpg
sasounami-20200609211135_2_p.jpg
sasounami-20200609211135_3_p.jpg

内容紹介:
漫画原稿保存に関するレポート。三原順さんの原稿は危機一髪で救われた!?
「漫画原稿は作者が亡くなった後、どうなってしまうんだろう」
人知れず埋もれたままになってしまいそうだった三原順さんの原稿が、あやういところで救い出された奇跡。
修復・整理・保管された原稿の活用としての原画展や画集・グッズ制作。
遺された漫画原稿が辿った数奇な旅を、グレアム、アンジー、サーニン、マックスが語ります。
 完売しました。

【通販お申込方法】
まずはメールをお願い致します。
sasounami★gmail.com(★を@に変更して、件名は「通販申込」としてください)

折り返し、送料込みの値段と共に、お振込先番号を、お知らせ致します。
以下の2つの中から、ご希望のお振込先をお知らせください。
・ゆうちょ銀行口座
・郵便振替(郵便局に置いてある払込取扱票の紙をご利用ください)

なお、笹生那実の他の本も一緒にお申込いただけます。
メールにご希望本のタイトルをお書きください。
本代・送料の合計金額をお知らせ致します。

現在通販中の本:
『はみだしっ子 公演レポート2』¥100 在庫僅少
(2018年の続編舞台レポート。つぶあんさんとの共著)A5判 本文38P

『はみだしっ子 公演レポート3』¥300
(2020年の続々編舞台レポート。つぶあんさんとの共著)A5判 本文30P

どうぞよろしくお願い致します。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR